皆さんこんにちは、ぷにたろーです!今回は「百鬼異聞録~妖怪カードバトル〜」について紹介していきたいと思います!
百鬼異聞録~妖怪カードバトル〜

アプリレビュー
どんなゲームなのか?
『イラスト、ボイス、BGMなど美しい世界観のゲームを堪能したい!』
『戦略性の高いカードゲームをプレイしたい!』
『ハイクオリティなストーリーをフルボイスで楽しみたい!』
などなど、このような方にオススメしたいゲームが「百鬼異聞録~妖怪カードバトル〜」 です。

「百鬼異聞録~妖怪カードバトル〜」は、「陰陽師本格幻想RPG」を舞台にした対戦型カードゲームです。
純和風な雰囲気の「蜃気楼」という妖怪の世界で、「百聞かるた」という1対1のカードバトルを繰り広げます。
覚えることが多く戦略性も高い本格的なゲームシステムとなっているので、やりごたえ抜群だと思います!
見どころは何?
本タイトルの舞台となっている「蜃気楼」は、妖怪だけが入れる楼船の城です。
まず、魅力的だなと思うところがハイクオリティな和風のグラフィックですね。
原作の「陰陽師本格幻想RPG」のデザインを受け継いだ美しい世界観は目を引かれます!
また「涼宮ハルヒの憂鬱」シリーズなどを手がけた神前暁氏が担当したサウンドトラックも含め、かなり世界観がクオリティ高いです!
プレイした多くの方が魅了されること間違いなしだと思います!
オススメポイント
斬新なカードゲームシステムである

1対1のカードバトルは交互にターンを進めて、相手の体力をゼロにした方が勝ちとなっています。
これまでのカードゲームとは異なっていて、4名の式神カードとそれぞれの式神に8枚の専属カードという組み合わせで戦闘するというものです。
決められている行動数の中でどのようにカードを出したり攻撃したりするのか、かなり戦略性が問われるゲームとなっています!
少し頭を使うので、そのようなゲームが好きな方にとっては楽しめると思います!
専属カードを装備した式神カードを替えながら、テンポの良いカードバトルを体感できるので面白いです(*^^*)
充実したストーリーが魅力的

ストーリーも作り込まれているので、バトルとは違った楽しさを感じられます。
少し難易度のあるカードゲームですが、ストーリーを読み進めることでバトルのルールも理解できるようになっています。
初心者でも少しずつ覚えていけるよう工夫されているなと思ったので、これから始めようと思っている方は是非気楽にプレイしてみてくださいね♪
個性的な妖怪たちのストーリーは豪華声優陣のフルボイスで彩られているので、ぜひ音量を上げて楽しんでほしいです!
多彩なコンテンツゲームである

他にもいろんなコンテンツが充実しています!
商店街に自分のお店を出して自分の好きなようにカスタマイズしたり、妖怪たちをもてなして収益を得たりなどなど。
オンライン対戦のPvPでは、同じくらいの実力者たちでバトルしたり、
ある程度強くなったら難易度の高いPvE対戦に挑戦して腕試しをしたりなどもあります。
クリアしたら新たなストーリーが解放されたりもするので、楽しくプレイできると思います!
「百鬼異聞録~妖怪カードバトル〜」のその他レビュー
今までにない最高のカードゲームです!
独特の世界観と、キャラクターの可愛さがたまらないですね!
チュートリアルで分かりにくい部分があっても、実際にプレイしながら覚えていくことができるので、とにかく実践してみることをオススメします。
コンテンツも色々あって、飽きないです!
ゲーム内容がすごく面白いです。特に戦略性があるところなど最高です。
グラフィックも綺麗で声優さんも豪華なので、アニメ好きにもオススメできるゲームですね。
ただストーリーがフルボイスで容量が重すぎるのと、日本語訳がちょっと訳分からないところがあるので、そこは惜しいです。
オープニングのムービーと音楽が美しすぎます!
今までにないようなカードバトルシステムも含めて、すごくクオリティが高いゲームだと思いました。
ただ気になる点が1つあって、ストーリーにフルボイス付いてるのは嬉しいけどボイスと文面が全然違っていて、ストーリーに集中できません。ちゃんとした翻訳になったら言うことはないですね。
まとめ
純和風な雰囲気が魅力的な「陰陽師本格幻想RPG」を舞台にした対戦型カードゲームが、「百鬼異聞録~妖怪カードバトル〜」です。
妖怪だけが入れる楼船の城「蜃気楼」で、「百聞かるた」という1対1のカードバトルを繰り広げます。
難易度も戦略性も高い本格的なゲームシステムや美しいイラストのストーリーなど、独特ながらも美しい世界観を是非楽しんでくださいね!


[vkExUnit_ad area=after]