皆さんこんにちは、ぷにたろーです!今回は「Toon Blast」について紹介していきたいと思います!
Toon Blast

アプリレビュー
Toon Blast とは?
そういった方にオススメしたいのが、「Toon Blast(トゥーンブラスト)」です!
なんといってもこのゲームのすごいところは、終わりを迎えられないというところなんです!!
終わりを迎えられないってどう言うこと???
って頭の中がなっていると思いますが・・・レベルがどんどん増えていくのです。

昔は1000まで→ 次は2000→ 今では3000・・・
そしてクリアする人が出てきたら、さらにレベルが増えるのです。
そのため無限にパズルができてしまうのですね♪
そんなことしたくないよ^^;
って思う方も、もちろんいると思いますがライトユーザーでも十分に楽しめますのでご安心ください!

公式サイトにはユニークなゲームプレイがいつまでも楽しめる究極パズルゲームと書かれており、一言で簡単に表すと“中毒性の高いパズルゲーム”ということになります!
アプリをプレイしたことがある人ですと、「キャンディークラッシュ」に似ているなと思うかもしれません。

(↑これが「キャンディークラッシュ」)
シンプルなパズルゲームだからこそ、大人から子どもまで年齢を問わずにハマって遊べると思います。
特に、沢山の新しい課題が出てくるため飽きずに何度もプレイできるのが面白いです!
”ライフを回復したりアイテムを購入したりするために課金が必要だ”と、ゲームによくあるパターンですが、Toon Blastは課金なしでも十分クリア出来て楽しむことができるのでオススメです。
キャンディークラッシュが好きな人は絶対にハマります。(「キャンディークラッシュ」をプレイしたことがない・知らない方は、是非やってみてくださいね♪)
ここで少し例を挙げると、
●パズルを消してアヒルを落下させる
●帽子の隣のパズルを消してにんじんを獲得する
●増えるジェリーを消していく 等
このような文章を見て頭の中が???ってなっていると思いますが、実際にプレイしたらわかるので是非やってみてください!!
どんな風に遊ぶのか?

ルールは各レベルによって毎回変わっていきます。
同じ色のブロックを2個以上消して、
にんじんを3個集める・木箱を全て消す・アヒルを助ける等、
初めはこんな感じで木箱を壊していくだけなので楽勝だと思います。
遊び方は簡単ですが、レベルごとによってやり方が変わってくるので、是非プレイする中で楽しんでみてくださいね!
ブロックを消す個数によって効果が変わってくる

先程、同じ色のブロックを2個消すと書きましたが、正確には消してもあまり意味はないです・・・
どういうことかと言いますと、
①ブロック5つ消す→縦・横ランダムで1列消すことができる
②ブロック6つ消す→爆弾の周りのブロック8個を消すことができる
③ブロック7つ以上消す→同じ色のブロックを全部消すことができる
④ロケットを2つ以上並べて消す→クロスで一列ずつ消すことができる
⑤爆弾を2つ以上並べて消す→大きい爆弾となって消すことができる
というように沢山の仕組みがある訳です。
上記の他にもいろいろありますが、実際にToon Blastをプレイしていく中で見つけてみてください!
アイテムを有効活用していこう!
一個前のところはプレイしたことのない人にとっては、少し難しかったかもしれません^^;
最初はシンプルにやるだけでも楽しめますので、安心してくださいね!
ロケット
(ロケットで1列消せるようになります!)

爆弾
(周りのブロックを撃破できます!)

その他アイテム

●ハンマーでキューブやオブジェクトを破壊する、
●ボクシンググローブで横一列破壊する、
●金床で縦一列を破壊する
などなど、アイテムも活用していくとさらに面白くなりますね!
ブロックが消えるルールだけでもかなりの種類があるので覚えるまで少し大変ですが、ルール関係なしにできる限りいっぱい消すことでも、なんかいい感じになります。
ルール全部覚えられないよ、という方は最初はそんな感じでゲームを進めていって大丈夫だと思います!それでも十分楽しむことができます!
すべきこと

それは仲間を持つことです。
おすすめの見つけ方はツイッターです!(#トゥーンブラストで検索)
上記をクリックでも飛ぶことができます。
「チーム」というチャットでやり取りできるグループにレベル20から加入できますので、そこで仲間を見つけてみましょう!!
チームではライフの応援を相互でできますので、仲間と協力して進めていくのをおススメします!(「ライフをお願い」すると、仲間がライフを分け与えてくれます。)
まとめ
シンプルであると同時に、消す個数によって変わってくる違いなどでとても楽しませてくれるゲームでした!!
やったことがない人は無料でできますので、この機会に是非試してみてくださいね!

[vkExUnit_ad area=after]